皆さんは「お仕事ラボ」という求人サイトをご存知でしょうか?
「お仕事ラボ」は薬剤師の方に、是非知っていただきたい薬剤師専門の求人サイトです。
「本当に薬剤師専門の求人サイトなの?」
「自分の条件に合う求人は見つかるの?」
と不安に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
本記事では、
薬剤師専門の求人サイト「お仕事ラボ」とはどんなところ?
評判や口コミは?
お仕事ラボのメリット・デメリットは?
お仕事ラボがおすすめの人って?
といった転職活動をする上で重要なポイントをまとめました。
薬剤師での転職を考えているものの転職に不安のある方も、記事を読み終わる頃には不安も解消されていますよ。
この記事で分かること
お仕事ラボについて
お仕事ラボの口コミや評判
お仕事ラボのメリットやデメリット
お仕事ラボがおすすめな人
目次
お仕事ラボとは?
参照:https://www.oshigoto-lab.com/job
お仕事ラボは薬剤師に特化した転職サイトであり、株式会社アイセイ薬局の子会社である株式会社AXISの事業の一部として活動しています。
お仕事ラボは厚生労働大臣から認可を経て、派遣事業や職業紹介事業を無料で行っています。
お仕事ラボでは、薬剤師に寄り添ったサービスを提供しており、転職者を深く理解するための細かいヒアリングや転職後の定着率の高さが強みです。
お仕事ラボの特徴的なサービスは、希望の求人がない場合でも、「お仕事ラボ」がご自身の条件に合う職種や職場に交渉し売り込んでくれることです。
ご自身の希望に沿う求人をフルオーダーメイド方式で探してもらえます。
お仕事ラボは、大手調剤薬局「アイセイ薬局」が運営会社のため、病院やドラッグストア、調剤薬局業界の公開求人や非公開求人が多数あります。
また正社員だけでなく派遣社員、パートタイムの求人情報も豊富に取り揃えています。
お仕事ラボの口コミ・評判は?
参照:https://www.oshigoto-lab.com/job
お仕事ラボに関する口コミはあまり見られなかったので、その親会社となる株式会社アイセイ薬局を実際に利用した人の評判や口コミを具体的に見てみましょう。
アイセイ薬局の評判や口コミの中で良かった点では、「希望通りの職場だ」「安定している」という意見が見られました。
実際の評判や口コミをご覧ください。
希望通りの職場
「希望休など事前に申請した休みについては割と通してくれる印象なのは希望通りでした。職場の雰囲気も想像通りで悪くはない。良くも悪くも安定はしている職場だとはおもう。」
職場の雰囲気が良く働きやすい環境があるのは嬉しいですね。
一方、評判・口コミで悪かった点では、「勤務地によって雰囲気が異なる」「休みが取りにくい」という意見が見られました。
実際の口コミをご覧ください。
職場によって年齢層に偏りがある
「店舗の雰囲気はそれぞれの店舗により異なります。人数が少ない1人薬剤師から大人数の薬局もありますし、年齢層が偏ってる店舗もあります。繁盛店やそうでない店もあるわけで、合う合わないは人それぞれではないでしょうか?」
職場によって年齢層が偏ることもあるようです。
仮に年配の方と仕事をすることになれば、人生経験値の高い方ばかりの職場で学びも多いというメリットがあります。
反対に若い方と仕事をすることになれば、新しい考え方やご自身の視野を広げるきっかけが出来たと思って働いてみるのもいいですね。
職場に合う合わないは人それぞれですが、考え方1つで可能性は無限大です。
希望が通りにくい
「給料が安すぎる。昇給が少なすぎモチベーションに繋がらない。休みもほとんど取れずプライベートを犠牲にしてる感じがある。休みを希望した場合の変わりの人材がいないので休み希望を言いづらい環境。変わりの人を見つけもらいづらい。」
職場によって代わりの人材が不足しているところもあるようです。
職場選びの際には、勤務地となる職場の勤務環境や雇用人数など事前にきちんと把握しておくことで、働いてみて希望と違ったというミスマッチは解消されそうですね。
お仕事ラボのメリットは?
参照:https://www.oshigoto-lab.com/job
お仕事ラボのメリットは以下の点にまとめることが出来ます。
メリット
他社にはない逆指名制度
派遣サポートの充実
丁寧なサポート体制
他社にはない逆指名制度
お仕事ラボの大きなメリットの1つが、「逆指名制度」です。
逆指名制度とは、求人を探しても希望条件に合う転職先が見つからない場合、求人をしていない職場へもコンサルタントがアプローチしてくれる制度です。
お仕事ラボではコンサルタントが求人の可否や業務内容、キャリアプランまでしっかり調査して売り込みまでしてくれるので希望の職場への就職も可能です。
また求人をしていない薬局等で欠員が出た場合には、直接連絡が来るように交渉してくれるので、誰よりも早く面接を行うことが出来ます。
転職したい調剤薬局や企業が決まっている方には、とても便利な制度です。
派遣サポートの充実
お仕事ラボでは、正社員だけでなく派遣社員の求人もあり、派遣社員のサポートがとても充実しています。
派遣社員としての需要が非常に高い案件も多数あり、比較的年収も高くなる傾向にあります。
業務上のサポートはもちろん、安心して働ける環境が整っています。
具体例
・MPラーニングの導入
・紹介予定派遣制度
薬剤師賠償責任保険
お仕事ラボでは、正社員だけでなく派遣社員でも、薬剤師賠償責任保険に無料で加入できます。
実際、薬剤師の業務には、薬の副作用や薬害など、人の命に関わる危険も伴います。
万が一、調剤によって重大事故が起きたとしても、薬剤師賠償責任保険に加入しているので、賠償金を保険で補えます。
派遣社員でも安心して働ける環境があるのは、心強いですね。
MPラーニングの導入
お仕事ラボではMPラーニングという制度を実施しています。
MPラーニングとは、日本薬剤師研修センターが許可した制度であり、現場で役立つ知識を効率的に学べる教育制度のことです。
MPラーニングでは、服薬指導や在宅医療、漢方などさまざまな講座があり、スマホでの受講も可能です。
お仕事ラボでは、派遣社員でも安心して働くことができる上にスキルアップもできるので、一石二鳥ですね。
紹介予定派遣制度
お仕事ラボには、紹介予定派遣制度があります。
紹介予定派遣制度は、派遣社員として一定期間働き職場の雰囲気や状況を見てから正社員になれる制度です。
最近では、あえて派遣社員として働く人も増えています。
派遣社員としてのメリットは、「時給が高く残業はなし」など、条件付きで働ける点です。
薬剤師としてのブランクがある方も、安心して働き始められるシステムです。
このようにお仕事ラボには、派遣社員でも安心して働ける充実したサポート体制があります。
丁寧なサポート体制
お仕事ラボは、特にサポート体制に力を入れています。
まずは丁寧なヒアリングです。
お仕事ラボのコンサルタントは、年収、休日、職場の雰囲気、勤務時間、希望条件などのヒアリングを丁寧に行い、ミスマッチの少ない求人を紹介してくれます。
お仕事ラボでは、効率化ではなく意思疎通を重視したサポート体制が整っているので、安心して相談出来ます。
結果、転職後の定着率、利用の満足度は90%を超える高水準を実現しています。
また入社後のサポートもとても丁寧です。
お仕事ラボでは、担当者が電話やメールでも対応してくれるので、転職してからでも安心して働けます。
例えば、「転職してみたものの職場の人と上手くやっていけない」「もう少し休みが欲しいかもしれない」といったちょっとした悩みでも、1人で抱える必要はありません。
お仕事ラボは、そんな悩みにも丁寧に応えてくれます。
お仕事ラボのデメリットは?
お仕事ラボのデメリットは以下の点にまとめることが出来ます。
デメリット
転職先は首都圏、大都市に集中
求人数が少ない
事業所が東京のみ
転職先は首都圏、大都市に集中
お仕事ラボは、全国各都道府県の求人を取り扱っていますが、中でも首都圏や大阪、福岡などに求人が集中している傾向があります。
「お仕事ラボを利用して地方での就職を」と考えている人にとっては、希望の求人が見つからないこともあります。
しかし、これはお仕事ラボだけに限らず、業界全体のデメリットと言えます。
またお仕事ラボの求人は、他の転職エージェントに比べて、地域による偏りは少ない傾向にもあります。
求人に関してはそこまでのデメリットと考えず、「希望の求人に近いものはあるかな」「どれほどの条件なのかな」と見比べるつもりで探してみるのもいいかもしれません。
求人数が少ない
お仕事ラボは大手転職サイトに比べると、求人数が少ないというデメリットがあります。
なぜなら、お仕事ラボでは数よりも質を重視したサポートを行っているからです。
求人が少ないと選択肢も限られてくるので、広く選びたいと思っている人にとっては物足りないと感じるかもしれません。
逆に言えば、厳選された良質な求人からご自身の希望に合った求人を選べるので、安心感、満足感、転職後の充実感が保証されていると言えます。
ご自身の希望条件をしっかりと見据えてコンサルタントに相談出来れば、求人数の少なさはデメリットではなく大いにメリットであると言えます。
事業所が東京のみ
お仕事ラボは事務所が東京にしかない点もデメリットです。
お仕事ラボでは、コンサルタントとの面談をとても重視しており、面談はすべて対面で行っています。
そのため、面談を受けるには東京まで足を運ばなければいけません。
地方に住んでいる方にとっては不便なシステムですが、丁寧なサポートを受けられるメリットでもあります。
対面で行うからこそ感じる緊張感や、面接に受かるための解説など、オンラインでは味わえない良い経験だと思って利用してみてください。
お仕事ラボがおすすめな人とは?
参照:https://www.oshigoto-lab.com/job
お仕事ラボがおすすめの人は、以下のようにまとめられます。
おすすめの人
明確なキャリアプランがある人
安心して転職活動をしたい人
派遣社員も視野にある人
明確なキャリアプランがある人
お仕事ラボには「逆指名制度」があります。
逆指名制度を利用すれば、働きたい職場へコンサルタントが売り込みをしてくれます。
そのためお仕事ラボは、「どんな職場で働きたいか決まっている」「雇用方法、働き方、勤務地など具体的な希望条件を提示できる」など、明確なキャリアプランのある方には、とてもおすすめの転職サイトです。
また、具体的な要望が固まってない方も安心してください。
お仕事ラボではコンサルタントが一緒にキャリア形成を考えてくれるので、相談しながらご自身のキャリアプランを明確にしていくことも出来ます。
安心して転職活動をしたい人
お仕事ラボはサイトへの登録など転職活動の初期段階から、転職後のアフターフォローまで実に丁寧にサポートしてくれます。
例えば、お仕事ラボでは年収、休日、職場の雰囲気、勤務時間、希望条件などのヒアリングを丁寧に行ってくれます。
また転職後も電話やメールで転職後の悩みや問題点に一緒に向き合い、具体的な方法をアドバイスしてくれます。
お仕事ラボにはとても丁寧なサポート体制があるので、転職が不安な方でも安心して利用出来ます。
派遣社員も視野にある人
お仕事ラボは正社員だけでなく、派遣社員に対するサポートや求人も充実しています。
例えば、正社員しか入れない「薬剤師賠償責任保険」に派遣社員でも入れるので、安心して働くことが出来ます。
また「MPラーニング」という教育制度も導入しているので、働きながら新たな知識を取り入れキャリアアップを目指すことも出来ます。
さらに派遣社員として働いてみた後、正社員として雇用してくれる制度もあるので、ブランクのある方でも安心して一歩踏み出すことが出来ます。
その上、求人も派遣社員としての需要が非常に高い案件も多数あり、派遣社員でも比較的年収も高くなる傾向にあります。
そのためお仕事ラボは、まずは派遣社員として仕事を探してみようと考えている人にとっても、とてもおすすめの転職サイトです。
まとめ
参照:https://www.oshigoto-lab.com/job
今回は「お仕事ラボ」についてご紹介しました。
お仕事ラボのまとめ
お仕事ラボは、薬剤師に特化した薬剤師専門の転職サイトです。
お仕事ラボは、他社にはない「逆指名制度」があります。
お仕事ラボは、丁寧なサポート体制が魅力的です。
お仕事ラボは、明確なキャリアプランのある人におすすめです。
お仕事ラボは、正社員以外の働き方をしたい人にもおすすめです。
お仕事ラボでは、ご自身のライフスタイルに即した働き方の提案をしてくれます。
「やってみたい」「挑戦してみたい」と思っている方は是非利用してみてください。